加速器質量分析計業績報告書

HOME > 加速器質量分析計業績報告書 > 名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 XXIV 2012年度

名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 XXIV 2012年度
(2013年3月刊行)

まえがき
中村俊夫(名大・年測センター長)
本文(PDF) 1
(1)名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム報告
平成24(2012)年度第25回年測センターシンポジウム開催の趣旨および経過
中村俊夫(名大・年測センター)
本文(PDF) 3-12
名古屋大学タンデトロンAMS 14C システムの現状と利用(2012)
中村俊夫・南雅代・小田寛貴・池田晃子・一木絵理・伊藤一充・宮田佳樹・箱崎真隆・太田友子・
西田真砂美(名大・年測センター)
池盛文数・城森由佳・加藤ともみ・早田葵・長谷和磨(名大院環境)
冨山慎二(名大・理)
本文(PDF) 13-24
CHIMEの現状と稼働状況(2012年)
加藤丈典・榎並正樹(名大・年測センター)
本文(PDF) 25-28
縄文時代の急激な環境変動期における生態系復原と人間の適応
~八戸・上北地域におけるボーリングコアの"C 年代測定~

一木絵理(名大・年測センター)・松本優衣(千葉県農林水産部)・辻誠一郎(東大院新領域)・中村俊夫(名大・年測センター)
本文(PDF) 29-34
西南日本内帯広島県三原鉱山周辺の後期白亜紀花商岩体のベグマタイトに含まれる希元素鉱物の記載と年代測定の予察的研究
佐藤桂(名大・年測センター)・皆川鉄雄(愛媛大院理工)・加藤丈典(名大・年測センター)
牧賢志(京大院理)・岩野英樹( (株)京都フィッシヨン・トラック)・平田岳史(京大院理)・鈴木和博(名大・年測センター)
本文(PDF) 35-40
高精度暦年較正に向けた北日本産樹木の放射性炭素年代測定
箱崎真隆(名大・年測センター)
本文(PDF) 41-51
モンゴル・フプスグル湖湖沼堆積物のPost-IR IRSL 年代測定
伊藤一充(名大・年測センター)・
Geoff Duller (Institute of Geography and Earth Science, Aberystwyth University)・
長谷部徳子(金沢大・環日本海域環境研究センター)・荒井章司(金沢大・理工学域)・中村俊夫(名大・年測センター)・柏谷健二(金沢大・環日本海域環境研究センター)
本文(PDF) 52-55
炭素14 年代キャリプレーションと水月湖年縞堆積物
北川浩之(名大院環境)
本文(PDF) 56-61
炭素14 と宇宙線変動―奈良時代の異変― 
増田公明・三宅芙沙・永冶健太朗(名大・太陽地球環境研)・中村俊夫(名大・年測センター)
本文(PDF) 62-67
岩石学と年代測定
榎並正樹(名大・年測センター)
本文(PDF) 68-72
パラオ海溝の深海6500m に存在する石灰岩体の溶解
坪井辰哉(静大院理)・和田秀樹(静大・理)・中村俊夫(名大・年測センター)・松崎浩之(東大院工)
大社菜穂(新潟大院自然科学)・藤岡換太郎・小栗ー将・北里洋(海洋研究開発機構)
本文(PDF) 73-77
福島県の放射性汚染土壌ーとくに黒い物質ーの野外の産状について
千葉茂樹(福島県立小野高校平田校)・諏訪兼位(名大・名誉教授)・鈴木和博(名大・年調uセンター)
本文(PDF) 78-96
元冠沈没船周辺から得られた員類及び船体付着貝類から見た当時の古環境と船の来歴

林誠司・氏原温(名大院環境)
本文(PDF) 97-101
長崎県鷹島沖海底から採取された元宏関連資料の14C年代
―船材付着員殻類とその他の遺物―

中村俊夫(名大・年測センター)・林誠司(名大院環境)・山田哲也・植田直見(元興寺文化財研究所)
松尾昭子(長崎県松浦市鷹島歴史民俗資料館)
本文(PDF) 102-112
東アジアにおける水田稲作技術の成立と発達に関する研究
―その現状と課題(日本と中国のフィールド調査から)―

字田津徹朗(宮崎大・農)
本文(PDF) 113-122
プラント・オパール中の炭素抽出とその14C年代測定の試み―
中村俊夫(名大・年測センター)・字田津徹朗(宮崎大・農)・田崎博之(愛媛大・文)・外山秀一(皇皐館大・文)・杉山真二・松田隆二(古環境研究所)
本文(PDF) 123-132
三重県青山地域の領家変成岩と珪長質岩脈のCHIME モナザイト年代
三宅明・諏訪部彰人・河方美貴・榊原絵美(愛教大・地学領域)・鈴木和博(名大・年測センター)
本文(PDF) 133-139
屋久杉年輪中14C 濃度測定による7-8 世紀の太陽活動周期長の研究
三宅芙沙・増田公明(名大・太陽地球環境研)・中村俊夫(名大・年測センター)
本文(PDF) 140-144
海水中溶存無機炭素の真空抽出法
坪井辰哉(静大院理)・和田秀樹(静大・理)・土屋理恵(名大院環境)
本文(PDF) 145-149
クック諸島ラロトンガ島カレカレ湿地の花粉分析
藤木利之(福岡大・国際火山噴火史情報研究所)・奥野 充(福岡大・国際火山噴火史情報研究所,福岡大・理)・森脇 広(鹿児島大・法)・河合 渓(鹿児島大・国際島l興教育研究センター)・
中村俊夫(名大・年測センター)
本文(PDF) 150-158
岐阜福井県境,冠山北西の二重山稜聞の凹地を埋積した堆積物のAMS- 14C 年代とテラ年代
丹羽良太(岐阜大院工)・小嶋 智・岩本直也(岐阜大・工)・金田平太郎(千葉大院理)・
大谷具幸(岐阜大・工)
本文(PDF) 159-167
ケイ酸塩岩も14C 年代測定の対象となるか?-岩石の粉砕反応によるCO,の迅速吸収ー
田中 剛(名大・年測センター)・三村耕一(名大院環境)
本文(PDF) 168-176
三重県粥見井尻,筋違,内垣外遺跡から得られた14C 年代値とその意義
森 勇一(金城大)・中村俊夫(名大・年測センター)・本堂弘之(三重県史編さんグループ)・
川|崎志乃(奈良県立橿原考古学研究所)・奥 義次(三重県史編さんグループ)
本文(PDF) 177-182
名古屋、福岡、諏訪、上高地におけるTSP中の炭素同位体14C
池盛文数(名古屋市環境科学調査センター,名大院環境)・肥後隼人(福岡市保健環境研究所)・
宮原裕一(信州大・山岳科学総合研究所)・中島大介(国環研)・中村俊夫(名大・年測センター)
本文(PDF) 183-186
鉄製品の放射性炭素年代測定と試料調整
中村俊夫・太田友子(名大・年測センター)・山田哲也(元興寺文化財研究所)
本文(PDF) 187-191
(2)タンデトロン加速器質量分析計業績報告
シリア国ラッカ市近郊のユーフラテス河中流域にある最低位段丘堆積物の14C年代
中村俊夫(名大・年測センター)・齊藤 毅(名城大・理工)・
星野光雄(名大院環境)・桂田祐介(名大・博物館)・田中剛 (名大・年測センター)・
吉田英一・束田和弘(名大・博物館)・太田友子(名大・年測センター)
本文(PDF) 193-200
琵琶湖の炭素源への石灰岩地帯の寄与
宮田佳樹 (名大・年測センター)
本文(PDF) 201-208
紀伊半島中央部洞川地域の鍾乳洞産哺乳類化石の炭素14年代(予察)
柏木健司 (富山大院理工)・阿部勇治(多賀町立博物館)・田中大祐(富山大院理工)
本文(PDF) 209-210
放線菌Streptomyces bangladeshensis の培養液および渦鞭毛藻Amphidinium sp. の培養藻体から単離したジ(2ーエチルヘキシル)フタレート(DEHP)の14C 濃度測定結果について
浪越通夫・Magie M. Kapojos ・鵜飼和代・山崎寛之(東北薬大)
本文(PDF) 211-217
(3)名古屋大学加速器質量分析計を利用して行われた学部学生の卒業論文及び大学院博士課程の修了論文リスト 平成24(2012)年度 本文(PDF) 219

ページトップへ▲