加速器質量分析計業績報告書

HOME > 加速器質量分析計業績報告書 > 名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 XXVII 2015年度

名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 XXVII 2015年度
(2016年3月刊行)

まえがき
榎並正樹(名大・宇地研年測)
本文(PDF) 1
(1)名古屋大学宇宙地球環境研究所年代測定研究部シンポジウム報告
平成27(2015)年度第28回年測センターシンポジウム開催の趣旨および経過
中村俊夫(名大・宇地研年測)
本文(PDF) 3-10
加速器質量分析技術の発展と応用研究の拡大
中村俊夫(名大・宇地研年測)
本文(PDF) 11-18
グリーンランド・イスア地域の岩石から読み解く約38億年前の生命圏
大友陽子(北大院工)
本文(PDF) 19-23
CHIMEの現状と利用(2015年度)
加藤丈典・榎並正樹・奈良郁子 (名大・宇地研年測)
本文(PDF) 24-27
名古屋大学タンデトロンAMS14Cシステムの現状と利用(2015)
中村俊夫・南 雅代・小田寛貴・池田晃子(名大・宇地研年測)
箱崎真隆(名大・宇地研年測、国立歴史民俗博物館)
奈良郁子・吉田澪代・太田友子・西田真砂美(名大・宇地研年測)
池盛文数・椋本ひかり(名大院環境)
藤沢純平(名大・理)
本文(PDF) 28-33
西暦774-775年の14Cイベントと酸素同位体比年輪年代法に基づく青森市新田(1)遺跡アスナロ材の暦年代の検証
箱崎真隆(国立歴史民俗博物館)
中村俊夫(名大・宇地研年測)
大山幹成(東北大植物園)
木村淳一(青森市教育委員会)
佐野雅規・中塚 武(総合地球環境学研究所)
本文(PDF) 34-39
沖縄県伊江島のΔRと遺跡の年代
小元久仁夫(日大院理工)
中村俊夫(名大・宇地研年測)
松島義章(神奈川県立生命の星・地球博物館)
本文(PDF) 40-45
南部北上帯、氷上花崗岩と大野層のCHIMEモナザイト年代
鈴木和博(名大・宇地研年測)
柴田 賢(名大・名誉教授)
浅原良浩(名大院環境)
アブドゥルザーラ イマド カディム (バグダッド大・理)
本文(PDF) 46-51
福島第一原発事故に伴う放射性物質による汚染 ―2015年の福島県の状況―
千葉茂樹(福島県立小野高等学校平田校)
諏訪兼位(名大・名誉教授)
鈴木和博(名大・宇地研年測)
本文(PDF) 52-57
前年度に蓄えられた炭素を使って成長するウメの実
田中 剛(名大・宇地研年測)
本文(PDF) 58-60
北海道厚真川下流域の上部更新統〜完新統のボーリングコア(AZK-103・AZK-112孔)とピートサンプラーコア(HAP-1・AKP-1孔)の地質解析およびAMS14C年代測定について
岡 孝雄((株)北海道技術コンサルタント)
中村俊夫(名大・宇地研年測)
近藤 務(石狩沖積低地研究会)
星野フサ(北大・総合博物館(ボランティア))
安井 賢(甲賀地盤調査)
関根達夫(石狩沖積低地研究会)
米道 博(北海道道路エンジニアリング(株))
山崎芳樹((株)北開測地)
若松幹男(山の手博物館)
前田寿嗣(札幌市立藤野中学校)
乾 哲也・奈良智法(厚真町教育委員会)
本文(PDF) 61-66
北海道厚真川流域の上部更新統~完新統のボーリングコアにおける植生変遷の解明 -層相解析・AMS14C年代測定・珪藻分析の成果をもとに-
星野フサ(北大・総合博物館(ボランティア))
中村俊夫(名大・宇地研年測)
岡 孝雄((株)北海道技術コンサルタント)
近藤 務・関根達夫(石狩沖積低地研究会)
米道 博(北海道道路エンジニアリング(株))
山崎芳樹((株)北開測地)
安井 賢(甲賀地盤調査)
若松幹男(山の手博物館)
前田寿嗣(札幌市立藤野中学校)
乾 哲也・奈良智法(厚真町教育委員会)
本文(PDF) 67-72
北海道厚真川下流域の上部更新統〜完新統のボーリングコアにおける珪藻化石群集と古環境の解明 -層相解析・AMS14C年代測定・花粉分析の成果をもとに-
安井 賢(甲賀地盤調査)
岡 孝雄((株)北海道技術コンサルタント)
近藤 務(石狩沖積低地研究会)
中村俊夫(名大・宇地研年測)
星野フサ(北大・総合博物館(ボランティア))
関根達夫(石狩沖積低地研究会)
米道 博(北海道道路エンジニアリング(株))
山崎芳樹((株)北開測地)
若松幹男(山の手博物館)
前田寿嗣(札幌市立藤野中学校)
乾 哲也・奈良智法(厚真町教育委員会)
本文(PDF) 73-78
洞内滴下水の14C年代濃度
南 雅代(名大・宇地研年測)
堀川恵司(富山大院理工)
植村 立(琉大・理)
中村俊夫(名大・宇地研年測)
本文(PDF) 79-82
骨の加熱による化学組成と結晶構造の変化
椋本ひかり(名大院環境)
南 雅代・中村俊夫(名大・宇地研年測)
本文(PDF) 83-88
琵琶湖に流入する河川の河床堆積物のmeteoric-10Be
藤沢純平(名大・理)
南 雅代(名大・宇地研年測)
國分(齋藤)陽子(原研・東濃地科学センター)
本文(PDF) 89-94
コリア半島、京畿地塊のCHIMEモナザイト年代
鈴木和博(名大・宇地研年測)
本文(PDF) 95-100
牟呂八幡宮神幸祭の祭具である鉄鉾の14C年代測定
牟呂八幡宮神幸祭神事相撲保存会
本文(PDF) 101-105
真脇遺跡の調査成果
高田秀樹(石川県能登町真脇遺跡縄文館)
本文(PDF) 106-110
平成27年度名古屋大学地域貢献事業夏休み特別企画「粘土鉱物の謎に迫る」活動報告
吉田澪代・南 雅代(名大・宇地研年測)
三崎純市(三信鉱工(株))
田村 哲(愛知県陶磁美術館)
中村俊夫・加藤丈典・小田寛貴・池田晃子(名大・宇地研年測)
箱崎真隆(国立歴史民俗博物館)
椋本ひかり(名大院環境)
藤沢純平(名大・理)
榎並正樹(名大・宇地研年測
本文(PDF) 111-113
古代の鉄の生産・流通(2)―操業開始年代の検討―
丸山竜平(古代鉄生産年代測定調査委員会)
本文(PDF) 114-119
基礎セミナーで名古屋大学キャンパス内の放射線をしらべる
椋本ひかり(名大院環境)
田中 剛(名大・宇地研年測)
本文(PDF) 120-125
湖底堆積物中のRb/Sr比は気候変動の指標となるか
奈良郁子(名大・宇地研年測)
渡邊隆広(東北大)
宮原ひろ子(武蔵野美大)
加藤丈典(名大・宇地研年測)
掛川 武(東北大院理)
山﨑慎一・土屋範芳(東北大院環境科学)
本文(PDF) 126-128
水試料の放射性炭素測定の相互比較プログラム(RICE-W)に向けた基礎検証 〜新しい比較試料RICE-W09−W14の作成〜
高橋 浩(産業技術総合研究所)
南 雅代(名大・宇地研年測)
荒巻能史(国立環境研究所)
半田宙子(産業技術総合研究所)
中村俊夫(名大・宇地研年測)
本文(PDF) 129-134
人工海水を用いた沈殿法の検討 〜高塩濃度の水試料に沈殿法が使えるか〜
南 雅代(名大・宇地研年測)
高橋 浩(産業技術総合研究所)
本文(PDF) 135-138
(2)タンデトロン加速器質量分析計業績報告
フィリピン,ミンダナオ島のパーカー火山に分布する火砕流堆積物のAMS放射性炭素年代(予報)
マリエ テス キララン(PHIVOLCS)
奥野 充(福岡大)
キャシー ポガイ・マリア マイリーン ビレガス・レイモンド パトリック マキシモ・アルトロ ダアグ(PHIVOLCS)
中村 俊夫(名大・宇地研年測)
山﨑圭二(福岡大院理)
エリクソン バリソ・ダニコ リベラ・レナート ソリデュ ジュニア(PHIVOLCS)
本文(PDF) 139-144
フィリピン,ルソン島中央部パイタン湖のコア試料の層序と古環境
山﨑圭二(福岡大院理)
鳥井真之(熊本大院自然科学)
中西利典(福岡大・国際火山噴火史情報研究所)
エリクソン バリソ・ダニコ リベラ・ロブジュネリエアア リム・キャシー ポガイ・アルトロ ダアグ(フィリピン国立火山地震研究所)
中村俊夫(名大・宇地研年測)
ホン ワン(韓国地質資源研究院)
鹿島 薫(九州大院理)
檀原 徹((株)京都フィッショントラック)
藤木利之(岡山理科大・理)
奥野 充(福岡大・理)
本文(PDF) 145-150
(3)名古屋大学加速器質量分析計を利用 して行われた学部学生の卒業論文及び大学院博士課程の修了論文リスト 平成27(2015)年度 本文(PDF) 151

ページトップへ▲