第19回(2006年度)シンポジウム
International Symposium on Radiometric Dating Studies-Frontier of Technical developments and Applications of CHIME and AMS 14C Dating Methods-

HOME > シンポジウム > 第19回(2006年度)シンポジウム

名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウムを開催しました。

日 程 2007年1月15日(火)~17日(金)9:30~17:00
会 場 名古屋大学 野依記念学術交流館2階 カンファレンスホール
(懇親会:花の木)
参加者 72名
  • 日本語講演 案内チラシのダウンロードはこちらから(pdf形式、444KB)2006.12.14更新
  • シンポジウムプログラムのダウンロードはこちらから(pdf形式、452KB)

講演プログラム

特別講演:2件
松井 章(国立奈良文化財研究所)
「佐賀市東名遺跡の年代とその問題点」
藤井純夫(金沢大文学部)
「遊牧と灌漑の年代:ヨルダン南部ジャフル盆地の調査から」
一般講演:14件
宮原ひろ子(名古屋大学年代測定総合研究センター)
「放射性炭素測定による太陽活動周期性と極小期」
永治健太郎(名古屋大学太陽地球環境研究所)
「紀元前5世紀の宮崎クスノキ材年輪中の14C濃度の測定」
安原正也・高橋浩・稲村明彦・高橋正明・牧野雅彦・半田宙子(産業技術総合研究所)・林 武司(東京大学大学院新領域創成科学研究科)・中村俊夫・太田友子(名古屋大学年代測定総合研究センター)
「関東平野中央部の高Cl‐ 濃度地下水に関する同位体的研究」
後藤晶子・鈴木和博・中村俊夫・池田晃子(名古屋大学年代測定総合研究センター)
「地質学,年代学による伊吹山地域に伝わる河道閉塞の伝承へのアプローチ」
奥野 充(福岡大学理学部地球圏科学)
「熱ルミネッセンスと放射性炭素法を用いたルソン島(フィリピン共和国)の火山活動に関する年代学的研究」
南 雅代・中村俊夫(名古屋大学年代測定総合研究センター)・平田和明・長岡朋人(聖マリアンナ医科大学)・鵜澤和宏(東亜大学)
「鎌倉由比ガ浜埋葬人骨および獣骨の地球化学的研究」
松中哲也・西村弥亜(東海大学海洋学部海洋学部)・渡邊隆弘・中村俊夫(名古屋大学年代測定総合研究センター)・寺井久慈・中野志穂(中部大学大学院応用生物学部)・Zhu Liping(Institute of Tibetan Plateau Research, Chinese Academy of Science, China)
「チベット・プマユムツオ湖の柱状堆積物に見られる年代逆転に関する一考察」
渡邊隆広・中村俊夫(名古屋大学年代測定総合研究センター)・西村弥亜(東海大学海洋学部海洋学部)・河合崇欣(名古屋大学大学院環境学研究科)
「シベリア・チベット地域の湖沼から採取した湖底柱状堆積物の放射性炭素年代測定」
三原正三・黒坂禎二(九州大学大学院比較社会文化学府)・中村俊夫(名古屋大学年代測定総合研究センター)・小池裕子(九州大学大学院比較社会文化学府)
「古人骨試料の年代測定 -妙音寺洞穴人骨試料の前処理について-」
大森貴之(名古屋大学大学院環境学研究科)・中村俊夫(名古屋大学年代測定総合研究センター)
「中近東アナトリア地域におけるカマン・カレホユック遺跡の文化編年」
尾嵜大真・小林謙一・坂本稔 (国立歴史民俗博物館)・中村俊夫(名古屋大学年代測定総合研究センター)・木村勝彦(福島大学)・荒川隆史(新潟県歴史博物館)
「炭素14年代法による新潟県青田遺跡の年代研究」
西本寛(名古屋大学大学院環境学研究科)・中村俊夫(名古屋大学年代測定総合研究センター)
「富山県氷見市大境洞窟遺跡から採取した木質炭化物の14C年代測定」
坂本稔・今村峯雄 (国立歴史民俗博物館)・松崎浩之(東京大学大学院工学系研究科)
「茨城県牛久市観音寺における炭素14年代測定」
小田寛貴(名古屋大学年代測定総合研究センター)・三浦太一(高エネルギー加速器研究所)・中村俊夫(名古屋大学年代測定総合研究センター)
「伝説と,遺跡と文書とC14 -村松白根遺跡出土遺物の年代測定-」
現状報告:1件
中村俊夫(名古屋大学年代測定総合研究センター)
「名古屋大学タンデトロン2号機の現状と利用(2006年)」

ページトップへ▲